Linuxでサイズが大きいディレクトリを探す

Linuxの空き容量がなくなってしまったため、原因となっているディレクトリを特定して削除します。
まずは、削除前の容量の確認です。/dev/sda2
が100%になっています。
$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
devtmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev
tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev/shm
tmpfs 1.9G 8.6M 1.9G 1% /run
tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda2 20G 20G 0 100% /
/dev/sda1 200M 12M 189M 6% /boot/efi
tmpfs 379M 0 379M 0% /run/user/1001
次に原因となっているディレクトリを特定します。
大きいサイズから5件取り出すコマンドです。
$ sudo du -m / | sort -n | tail -5
du -m /
: 全てディレクトリをMB単位でサイズを表示します。sort -n
: 昇順に並べ替えます。tail -
5 : 後ろの5行を表示します。
原因のディレクトリを特定できたので削除します。
無事に容量を削減できました。
$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
devtmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev
tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev/shm
tmpfs 1.9G 8.6M 1.9G 1% /run
tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda2 20G 7.4G 13G 38% /
/dev/sda1 200M 12M 189M 6% /boot/efi
tmpfs 379M 0 379M 0% /run/user/1001