まる

5歳の長男と楽しく暮らすシングルファーザーです。 父親目線での育児、家事について発信していきます。ひとり親家庭や父親に寄り添った情報を増やしたい、という思いで活動を始めました。 趣味はスポーツ観戦と晩酌。成長した息子とビール片手にスポーツ観戦することが、小さな夢です。

no image

KubernetesをWeb上で実行する

2021/5/14  

Kubernetesを勉強したい! minikubeをインストールすれば簡単に動かせるみたいですね。 ただ、いろいろいじくることになると思うので、PCの環境が汚れてしまうのがなんか嫌なんですよね、、 ...

Kubernetesのkubeconfigをいじってみる

2021/5/18    

jenkinsでkubectl loginして、kubectl deployしようとして、いろいろ検証してみたのでまとめておきます。 すごく簡単にできると思っていたのですが、いろいろ考えなきゃだったの ...

no image

[Linux]一覧表示した結果から、ループで順次実行するコマンドを1行で書いてみる

2021/5/14  

Linuxコマンドの小技の紹介です。 今回はDockerコマンドを使っていますが、Linux全般の操作で活用できると思います。 Dockerを勉強でいじっていたのですが、不要になったDocker Im ...

no image

Amazon LightsailでWordPressをやってみる

2021/5/14  

レンタルサーバでWordPressを使っていたのですが、もう少し安くできないかと調べていました。 調べていると、Amazon Lightsailがよさそうだと思い始めたのでやってみようと思いました。 ...

no image

Kubernetes The Hard Wayの事前準備

2022/2/7    ,

以下をもとにKubernetes The Hard Wayの事前準備をします。 https://github.com/kelseyhightower/kubernetes-the-hard-way/b ...

no image

複数サーバに対して、同じコマンドを実行するシェルを書いてみた

2021/5/14  

いくつもあるサーバに対して、同じコマンドを実行したいってことが度々あります。 今までは以下のように手作業でやってました。 サーバにsshで接続する コマンドを実行する exitでサーバから抜ける めん ...

no image

ルーティングについて、ネットワーク基礎から復習する

2021/5/14  

今までネットワークについてはあんまり関わることはなく過ごしていたのですが、最近仕事で「これは、ルーティングの設定を変更する必要あるよね」とさらっと言われました。ん? となったので、ちょこちょこ調べた内 ...

DockerでRedmineを動かしてみる

2021/5/14    

目的 お手軽にRedmineを動かしたい オフラインでも動くと良いなあ ただし環境はあまり汚したくない 対象 Redmineを動かしたい人 Dockerの入門レベルの知識がある人 参考 Redmine ...

no image

Gitの概要と初期設定をする

2020/6/20    

Gitを始めようと思います。 が、まず何から始めたら良いかわからなかったので、とりあえずMacで初期設定をしてみます。 簡単にGitの概要を整理して、Gitの初期設定ができるまでを今回のゴールをします ...

[Java]Mapのkeyに自作クラスを指定するときの注意

2021/5/18  

久々にJavaでプログラム書きました。 なかなか勘が鈍っているのか、Mapのkey操作ではまってしまったので、メモしておきます。 やりたいこと Mapのkeyとvalueに自作クラスを使って、cont ...