まる

5歳の長男と楽しく暮らすシングルファーザーです。 父親目線での育児、家事について発信していきます。ひとり親家庭や父親に寄り添った情報を増やしたい、という思いで活動を始めました。 趣味はスポーツ観戦と晩酌。成長した息子とビール片手にスポーツ観戦することが、小さな夢です。

no image

ルーティングについて、ネットワーク基礎から復習する

2021/5/14  

今までネットワークについてはあんまり関わることはなく過ごしていたのですが、最近仕事で「これは、ルーティングの設定を変更する必要あるよね」とさらっと言われました。ん? となったので、ちょこちょこ調べた内 ...

DockerでRedmineを動かしてみる

2021/5/14    

目的 お手軽にRedmineを動かしたい オフラインでも動くと良いなあ ただし環境はあまり汚したくない 対象 Redmineを動かしたい人 Dockerの入門レベルの知識がある人 参考 Redmine ...

no image

Gitの概要と初期設定をする

2020/6/20    

Gitを始めようと思います。 が、まず何から始めたら良いかわからなかったので、とりあえずMacで初期設定をしてみます。 簡単にGitの概要を整理して、Gitの初期設定ができるまでを今回のゴールをします ...

[Java]Mapのkeyに自作クラスを指定するときの注意

2021/5/18  

久々にJavaでプログラム書きました。 なかなか勘が鈍っているのか、Mapのkey操作ではまってしまったので、メモしておきます。 やりたいこと Mapのkeyとvalueに自作クラスを使って、cont ...

Kubernetesの基礎

2021/5/18    

Kubernetesの基礎をまとめてみます。 Kubernetesは、Kubernetes MasterとKubernetes Nodeの2種類のノードから成り立っています。 役割 Kubernete ...

no image

Kafkaの概要を理解する

2020/4/28  

Kafkaとは スケーラビリティに優れた分散メッセージキューです。 システム間のデータの受け渡しを仲介し、データを一時的に保持(キューイング)するミドルウェアです。 主な機能 よく使われるのは以下の2 ...

no image

Kubernetesの概要を調べてみる

2020/4/21    

Kubernetesを勉強しよう、となりました。 何それ、ってところからのスタートなので、まず概要を理解するところから始めます。 Kubernetesとは Kubernetesとは、コンテナ化されたア ...

no image

Dockerの概要を復習する

2020/4/13  

最近のトレンドはKubernetesらしく、遅れを取らないように勉強しようと思いました。 ただ、Kubernetesの最初の一文にやられてしまいました。 Kubernetesはコンテナ化されたアプリケ ...

no image

Gitの概要と初期設定をする

2020/4/8    

Gitを始めようと思います。 が、まず何から始めたら良いかわからなかったので、とりあえずMacで初期設定をしてみます。 簡単にGitの概要を整理して、Gitの初期設定ができるまでを今回のゴールをします ...