IT

MacのTerminalをカスタマイズして見やすくする

MacのTerminalは、デフォルトでは色がついていないので見辛いです。
なので、まずは簡単にできるカスタマイズをやってみようと思います。

カスタマイズする内容

今回は、以下の色をつけてみようと思います。

  • $前に表示される文字列
    • 通常ユーザは青色
    • rootユーザは赤色
  • lsコマンドなどで表示されるディレクトリに"/"を追加して、赤色で表示
  • vimにシンタックスハイライトをつける

設定手順

$前に表示される文字列

~/.bashrc をviで開いて、以下を追加します。

if [ $UID -eq 0 ]; then
    PS1="\[\033[31m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[01m\]\w\[\033[00m\]\\$ "
else
    PS1="\[\033[36m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[01m\]\w\[\033[00m\]\\$ "
fi

追加して保存したら、次のコマンドで反映させます。

 source ~/.bashrc

lsコマンドなどで表示されるディレクトリに"/"を追加して、赤色で表示

手順は前章と同じです。

~/.bashrc をviで開いて、以下を追加します。

alias ls='ls -FG'
alias ll='ls -alFG'

追加して保存したら、次のコマンドで反映させます。

 source ~/.bashrc

vimにシンタックスハイライトをつける

~/.vimrc をviで開いて、以下を追加します。

syntax on

このファイルはvimの起動時に呼ばれるので、sourceは不要です。



これで設定は完了です。

設定の反映を自動化する

source ~/.bashrcを毎回実行するのは面倒なので自動化します。

~/.bash_profileをviで開いて、以下を追加します。

if [ -f ~/.bashrc ]; then
  . ~/.bashrc
fi

参考

Macのbash(ターミナル)を鮮やかにする

-IT