- HOME >
- まる
まる
5歳の長男と楽しく暮らすシングルファーザーです。 父親目線での育児、家事について発信していきます。ひとり親家庭や父親に寄り添った情報を増やしたい、という思いで活動を始めました。 趣味はスポーツ観戦と晩酌。成長した息子とビール片手にスポーツ観戦することが、小さな夢です。
子育てに奮闘するシングルパパの日常
2020/11/20 豚ロース
豚ロース肉が安くなっていたので、味噌豚を作ってみました。 食材 豚ロース肉 3枚 味噌 大さじ3 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 にんにく 1片 ごま油 味の素 3振り 作り方 豚ロー ...
2021/5/14 mac
セミナーの資料をPDFでもらったりするのですが、結構なボリュームでサイズも大きいです。 メールで送るにしても社内の添付ファイルのサイズ制限に引っかかったり、クラウドサービスに置いておくにしてもできる限 ...
2020/11/20 白菜
この時期は白菜が安いので、勢いでいっぱい買ってしまいます(笑) 今日は、そんな白菜をいっぱい使って中華煮を作ります。 食材(2人分) 白菜 4枚くらい しめじ 1/2パック 冷凍ミンチ 50g カニカ ...
少し食べてから、写真の撮り忘れに気づいた(笑) 豚バラが少し残ってたので、なすとピーマンを一緒に使ったおかずを作りました。 旨だれってだいたいうまいんだよなあ、、 食材 豚バラ肉 120g なす 2本 ...
2020/11/17 豚ロース
晩ごはんに、豚ロース肉で唐揚げを作ってみました。 YouTubeで、料理のお兄さんリュウジがやっていたので真似てみました。 鳥より豚のほうがうまい!的なことを言ってました。 ほんとうに豚のほうがうまい ...
2021/5/17
cronで定期的にDockerのサービスを再起動してみます。 ひとまず15分間隔くらいで再起動を実行するように設定してみます。 crontabを使って設定を書く よくあるのは、crontabを使う方法 ...
2021/5/14 GCP
GCPの永久無料VMインスタンスでアプリケーションを動かしています。 ただ、メモリを増やしてくれとダッシュボードで警告が出るようになりました。 まあ、600MBなので結構厳しいだろうとは思っていました ...
2021/5/16 Redmine
CentOS7でRedmineを動かします。 最近、GCPの永久無料VMインスタンスが自分の中でアツいです。 今回も、そのGCPの無料枠におさまるようにCentOS7のインスタンスを作成して、そこでR ...
2021/5/14
MFAの設定しておいてね、って言われたけど、スマホにgoogle authenticator入れて、AWSログインのたびにスマホを探したくないなあってなりました。 どうせなら目の前にMacがあるので、 ...
2023/4/10 GCP
growi GrowiはWikiサービスの中でもカッコ良くてとても使いやすいです。 少し前まで「Growi Cloud」というサービスを使っていたのですが、お金がかかるので解約してしまっていました。 ...